Wednesday 28 March 2007

Dinner with Mu san

Mu sanがFoshanへやって来る(出張で)。イギリスにいる時からこの日を楽しみにしていた。Mu sanとのディナーは、絶対に火鍋と決めていたので、会社の四川省出身の女性に、おいしいお店を教えてもらって、3人で火鍋を囲みにGo!

英語のメニューはもちろんないので、漢字と、M kunの中国語と、感でなんとか注文を終える。いつもそうだけど、注文したものが来るまで、どんなものを頼んだのかわからない。来てみてのお楽しみって風。

Mu sanと会うのは久しぶりだから、話に花が咲く。話に花が咲きつつも、しっかりと食べる。その間M kunは、Mu sanから『あなたを鍋大臣に任命します!』と言われるくらい、テキパキと鍋の世話をしてくれていた。そしてMu san曰く、私はM kunが鍋の世話をしている先から、ひたすら食べて続けていたらしい。辛くて鼻をちょっとすすれば、ティッシュ出してくれるし、確かに面倒見がいい。

ちょっと心配そうなMu sanに、「大丈夫、家ではちゃんと毎日ご飯作ってるから」と、変な言い訳をしたら、『当たり前ですっ!』と、Mu san。

なんと、Mu sanから結婚のお祝いをいただいた。綺麗なピンクのプリザードローズ。ピンクという所が重要との事。どうもありがとう☆早速、リビングに飾らせてもらっています。それと、日本からおみやげをいただいた。なんと、M kun好物のお好み焼きセット、おたふくソース付き。もんじゃ焼きセットや北海道発スープカレーセットまで入ってる。きゃー、すごい。

イギリスに戻る前の日のディナーは、二人でお好み焼きを作って、感激しながら食べました。6月に日本に戻ったら、いっぱい買って来てストックしておこうね、と言いながら。M kunは、おたふくソースがかなりお気に入りの様子。ご馳走さまでした!

今度は、旦那さんと広州に遊びに来てね。

p.s. Mu san、火鍋の写真送ってー。

Monday 26 March 2007

Preparation at the Meiji Shrine



朝食に、母の作ってくれたホットケーキとソーセージ(実家っていいなぁ)を食べた後、新幹線で出発。今日は明治神宮で、丸一日挙式の打ち合わせ。

まずは、朝11時からフィッティング。昨日の雨とはうって変わって、いいお天気。
M kun明治神宮は初めてなので、写真を撮りたくてうずうずしているようだけれど、時間がないので鳥居を抜けた後の長い道のりを早足で歩く・・・歩いている途中で、重大な間違いをした事に気が付いた。フィッティングは、明治記念館の方に行かないといけないんだった。ギャー。11時5分前に、明治神宮内の長い道のりの真ん中で気が付いた場合、どっちに引き返したらいいのか。

とりあえず、長い道のりの真ん中で(どっちにも行けるように)、明治神宮に電話した。すると、とりあえず明治神宮の方に来てください、との事。ご親切なことに、車で明治記念館まで送ってくださった。

@フィッティング。M kun、袴姿が想像以上に似合ってる。この人と結婚するんだなぁ、と実感が沸いてきた。私の方は何着か試着して、よし決めた!と思ったら、担当の人の間違いで、それは既に予約済みのものだった。。。ガックリきたし頭にきたけど、気を取り直して、また一からやりなおし。結局、M kunの第一希望、私の第二希望のものになった。皆には内緒(挙式までのお楽しみ)で、確認のために母親にだけこっそりと写真を見せた。
姉が挙式で何を着るか悩んでいた時、『断・然・白無垢ぅー』って助言をしたのに(姉はそれで白無垢にしたみたい)、自分は色内掛けにしてみた。

フィッティングで時間オーバーしたので、次の美容の打合せに間に合わない。どうせ遅れるんだったら、ちゃんとランチを食べてからにしようと思い、遅れる旨を電話で伝えてからランチを食べた。ここでM kunとはお別れ。M kunは私より一日早く、夕方の便で広州に戻る。

ご飯を食べた後は、かつらとメークの打ち合わせ。休む時間を与える事なく、次は写真の打ち合わせ(やっぱりご飯を食べておいてよかった)。そして、全て終了した時には、疲れ果てていた。でも、充実した一日だったな。

Sunday 25 March 2007

Sakura at the Mishima Shrine





in one day

お鮨の桜えび と しらすは、駿河湾特産品です。

魚がし鮨 沼津港店のみそ汁(これ好き)
沼津の牧水

M kunは、土曜日の午後に来て、月曜日の夕方の飛行機で広州に戻るため、”やりたい事”と”やらなきゃいけない事”の山で大忙しの滞在となった。

日曜日、ゆっくり起きて朝食をとった後、お彼岸一日遅れでお墓参りへ。ご先祖様にご報告&紹介しないとね。でも、あいにくの雨で、びしょびしょに。。。その後、M kunが大好きな大型家電ショップでお買い物。一日いても飽きないらしい。お昼に沼津港でお鮨を食べた後(おいひ~☆)、海岸をお散歩。曇っていたので、富士山は見られなかった。。。

一旦家に戻り、お茶した後、三嶋大社へお花見に。思ったよりも、何種類かの桜は咲いていて楽しめた。二人とも桜を楽しみにしてたから、見られてよかった。

まだあるよ。家に戻った後、今度は広州に持って行く日本食を買いにスーパーへ。

夕食の後、疲れたけど荷物をスーツケースに詰める作業と、明日の明治神宮での打ち合わせの下準備。

おやすみなさい。自分の家のお布団は、ふかふかでよく眠れる。。。

Saturday 24 March 2007

結婚の挨拶 ~Japan~


まさに、『みしまの歌(KTV)』だね。『こだまで60プン~♪1』


広州での再会もつかの間、M kunより一足先に日本へ。2日後、M kun日本に到着。今回のJapan Tripの目的は、”両親への結婚報告(正式)”。
M kunは、フォーマルな装いと少し緊張した面持ちで、我が家に到着した。

母親がご馳走を用意してくれ、ディナーが始まり乾杯した、と思ったら父親が、「それで、結婚式は明治神宮でやりたいんだって?」と言い出し、M kunは慌てて、『ちょっと待って、まだ報告してない』と言って、練習してきた日本語で、『ボクハ、Kサントケッコンシタイデス』と本題を切り出していた。

父親は、M kunとSkypeでも話をしてるし(そう言えば、その時既に、Congratulationsって言っていたな。)、M kunが来てくれた事の方がうれしくて、”正式な報告”は、あまり重要視されていなかったみたい。。。かく言う私も目的を忘れて、「そうだよー、明治神宮だよ」と答えていた。

母親は、ちゃんと父親の承諾の後で、私達に「Congratulations☆」と言ってくれた。

Wednesday 14 March 2007

ひじきの煮付け


今週末から1ヵ月M kun宅にステイするので、栄養のあるものを作ってあげよう!(おいしいものを!と言いたい所だけど・・・)と考え、ひじきの煮つけを練習してみた。

実は、ひじきの煮つけを作るのは初めて。
乾燥ひじきを日本から調達してきたものの、お鍋は2個しかないし、ご飯もお鍋で炊いてるので、なかなか作ろうと言う気にならなかったのです(言い訳)。

インターネットで作り方を調べ、いざ開始。ひじきは水に浸け、何度も水をとりかえた後、水を切っておく。そんで、大豆は一晩水につけておく、オッケー。
・・・ 気が付いたら、水に浸けて置いたひじきが膨らんで、器からあふれていた(この部分、M kunに見られなくてよかったよ)、ここまで膨らむとは。半パックにしておいてよかった。

『家庭の味=おいしい=手がかかる』という先入観があるけど、ひじきの煮つけは意外と手がかからない事がわかった。みりんと大好きなこんにゃくがなかったので、どんな味になるか心配だったけど、まぁまぁよくできたか
しかし、大好きなひじきおにぎりにしても、だいぶあるな。

ちなみに、M kunが好きな日本食は、お好み焼き、”nama(特にアサヒスーパードライ)”、お刺身、味噌汁、ほうれん草の胡麻和えなど。ひじきはちょっと高度?

Tuesday 13 March 2007

完了

月曜日 クラスでのプレゼンテーションを無事に終え、その夜 レポートも書き終え、イースター休暇前の提出物は、全て完了!と思ったと同時に、精神的疲労がどどっと出て、今日は夕方から昼寝(夕寝)をしてしまいました。

さぁーこれからは好きな事何でもできるぅ~と思いながら起きあがったものの、何をしていいのかわからない。。。ご飯は作った。ネットでニュースや情報は見飽きた。ドイツ語の放送も朝から何度も聞いてる。テトリスもやった。荷造りもした。部屋の拭き掃除もやったばっかり。プールは明日行くし。姉はやっとやる気を出したらしいフランス語の勉強に忙しそうだし。(TVは持ってない。)結局、5月提出期限のやりかけのレポートを少しやったのでした。

明日は洗濯して、プールに行く予定。洗濯機は、ここ(寮)から歩いて7分の大学構内にあります。すっごく遠くて不便なうえ、1回まわすのに1.8ポンドもするの(約420円)。ざっと300人は住んでいるであろう寮の中に洗濯機がないなんてどういう事だ?と最初知った時は頭にきたけど、その後、もっとびっくりするような事が度重なったので、そのうち不便さに段々と慣れてきました(前にも書いたけど、最大のショックは、bathroomにバスタブがなかったこと(シャワーのみ)。)。ちなみに、乾燥機は15分で0.5ポンド(約118円)。明日は、大サービスで(?)カーテンも丸洗いしちゃおっと。洗濯は大好きです。

Sunday 11 March 2007

Spring has come



3月に入ってから、空気の温度が急にあたたかくなりました。と思ったら、あっと言う間に花々が開花して、ところどころで、ピンクや黄色や白色の花が見られます。

日本では、杉花粉が’旬’だけど、イギリスのhay feverは、芝花粉(Grass pollen)で、時期は5月~8月らしく、その頃には日本か中国にいるので、なんとか免れそうです。花粉症で何がつらいかって、頭がずしーんと重くなり、寒気がして、身体が疲れやすくなるのが、つらい。鼻やくしゃみなんて、かわいいもんです。

あと丁度一週間で、イースター休暇に入ります。この一週間が一番大変だったので、峠は越えた感じ。来週早々、クラスのプレゼンテーションと、レポート一つの提出が終われば、晴れて自由の身(1ヵ月だけね)。来週の今頃は、中国に向かっています。3月下旬には、日本に5日間帰るし、4月にはずっと行ってみたかった九寨溝にも旅行予定。あー楽しい事だけが、私を待っている~。2月から今週までは、本当につらい日々でした。。。ネガティブな時は、イギリスにきて本当に正しかったのか、と考えたり。

この先、3ヶ月かけてリサーチして書き上げる論文も、中国を拠点に取り組むので、イギリス滞在も残すところ、あと1ヶ月~2ヶ月くらい(イースター休暇後~テスト終了まで)になりました。去年の丁度今頃、イギリス大学院の願書を提出した事を思えば、あっと言う間の一年のような、もっと時が経っているような、、、

今は早く、M kunに会いたい(結局ココに結びつく?)☆

Saturday 10 March 2007

my recent boom

My recent boom is 'Learning German' & 'Tetris'.

As a preparation of living in Germany from the next year, I feel the necessity of speaking & understanding German language (In Japanese expression, "I am catching on fire on my butt(おしりに火がつく)"). I am worried that I won't be able to get a good job if I could not speak any German. Besides my study in England, my daily routine is listening to German news, hoping I can understand them one day...

I found a website introducing "Cool German".
http://www.bbc.co.uk/languages/german/cool/moods_flash.shtml
Cool !!


Tetris is always bad to me because I become addicted to it (& I am good at it !). I had had the game function in my previous mobile, but I stopped doing it when I changed my mobile. But now, I have a brand new mobile which has a wonderful Tetris application...

Recycling


What I like about Germany is that they are 'environment-conscious'. I will report about this once I start living in Germany.

Before I left Japan, we had about 9 different kinds of recycling criteria in a Yokohama office.

Now, I live in Norwich, England.
In this city, recycling is not promoted as it should be. Believe or not, I throw everything (cans, bottles, tin, papers, etc...) in one plastic bag. I feel the time had gone back in 1970's or 80's !

But, I found one nice system here. That is, "a Recycling system for old ink jet cartridges". We can set the old ink jet cartridges used at home in a specified plastic bag (a picture above), and simply drop into a mailbox. Postage is paid by the company collects the old cartridges.

This is brilliant, isn't it?